心理学用語:感情とは
感情とは?
第一の仮説-感情は遺伝である
生存と子孫繁栄の目的にふさわしい感情が進化の過程で取捨選択され、
遺伝という形で伝えられていった。恐怖を感じれば危険から逃げる事ができるし、
怒りは敵を倒すのに役立つ。また欲望は配偶者を得る原動力になる。
第二の仮説-感情は身体的な反応である
ふるえるから恐怖を感じる。泣くから悲しくなる。
ぶつかりそうだと思った瞬間に心臓がどきどきしたり、アドレナリンが分泌されたり。
第三の仮説-感情は思考である
特定の考え方により、感情が生まれる
第四の仮説-感情は文化である
例えば、「人前で泣くのは恥ずかしい」といってもので、国、時代によって変わるもの。
出典:書籍「感情力」<フランソワ・ルロール&クリストフ・アンドレ>
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kakoirie/naimen.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399